母校訪問

明日、広島に帰る前に行っておきたかった場所。

監督、コーチに挨拶と練習見学のために母校へ。何年ぶりかなぁ。
f:id:moai9rin3DK:20160313181034j:image
春になったら桜が満開に。
f:id:moai9rin3DK:20160313181225j:image
朝練で走りまくったトラック、階段、坂。思い出すだけで心拍数が上がります。
校舎も懐かしいですが、やっぱり思い入れは練習場の方が強い。

f:id:moai9rin3DK:20160313183007j:plain

練習場。トレーニング器具も備えられてマットも敷きっぱなしの恵まれた環境。私が1年生の時までは隣の普通の体育館で毎日マットを下ろしては敷いていたなぁ。もう10年くらい前になります。こうやって年を重ねていくんですね…汗

f:id:moai9rin3DK:20160313183351j:plain

部旗「不撓不屈」

強い意志を持って、どんな苦労や困難にもくじけない。

学生時代は何気なく捉えていたことが、この経験で色々感じるものがある。

たった1度の大学人生、学生たちは悔いなくやりきって欲しい。そして立命館大学レスリング部である事に誇りを持って奮起してほしい。

悔しい思いをして努力した時こそ人は強くなれる。

強い意志を持って、どんな苦労や困難にもくじけない。

後輩たちの新時代に期待しながら、OBとしてこれからも応援していきたい!! 頑張れ!

f:id:moai9rin3DK:20160313185257j:plain

レスリングマットと補助人工心臓。うーん、不釣り合い。
いつかまたマットの上に!!母に「アホか」と一蹴されました。笑

さ、今日の夜中にリンが3か月ぶりに日本へ戻ってきます!!

不撓不屈の精神で(すぐ使いたがる。笑)これからも頑張ろう!!

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. この場所で青春の汗、涙を
    たくさん流してらっしゃったんですね(^-^)
    自分はスポーツはあまり
    得意なほうではなかったんで
    そういう思い出はあまりありません(笑)
    動かすことはそんなに嫌では
    ないんですけどね(^o^;)
    明日、心臓血管外科の受診が
    入りました。
    受診というよりか
    今後の治療についての外科がサポートする
    内容の話だけですが!
    循環器内科と心臓血管外科が
    連携しあってハートセンターという
    分野に九大はなってるから
    手術だったり急性期は
    外科が担当になってるみたいです
    両親とは話がある程度固まったので
    あとは、外科と内科に
    決断したと伝える事にしました。
    DKさんを影ながら
    応援し続けますので
    自分も応援してください!(笑)

  2. 西村さん
    遂に決断されたのですね。ずっと気になっていましたが、気軽に聞いていいものかも分からず….。linnymorry74@yahoo.co.jp これ僕のサブアドレスなんですけど、もし良ければここにメールくれませんか。前々から直接連絡取れたらええのにとなぁと思っていたんで、この機会に。
    もちろん!!!もうむっちゃ応援します!!!
    というかうちの家族リンも含め全員西村さん応援してますよ!!

コメントを書く / LEAVE A REPLY

*

Wrestler / Teacher / LVAD(Heart MateⅡ)

See more info
プロフィール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。