こんばんは。
今日はある方に会いに阪大へ。
このブログを読んでもらったことがきっかけでした。
同じ境遇をたどったその方の一言一言に深く共感し、悩み、苦しみ、悲しみ、全てに自分の思いが重なりました。
絶望と希望を果てしなく繰り返し、一喜一憂する。誰にも理解してもらえない真っ暗闇な不安、それでも目の前にあるかすかな道にしがみついて、もがきながら進み続けるしかない。
夜、真っ暗の病室で、何度人生に絶望したことか。
それでもいつか眠りにつき、日が昇り、目がさめる。そして朝の光を浴びて、今日も生きていると実感する。
絶対に生きましょう。たまには弱気になるけど、それでもこんな宿命を負わされた人生、力いっぱい生き抜いてやりましょう。僕らは仲間です!
先週末は、
カルガリー留学を誘ってくれた大学の先輩が指導をしている立命館宇治ジュニアレスリングチームの練習へ。
私も小学生からレスリングを始めたので、子ども達が一生懸命頑張る姿を見ながら昔の自分を照らし合わせて見ていました。これから子ども達の成長が楽しみです。この中から将来立命館レスラーが誕生するかなぁ。
日曜日は
以前勤務していた高校のバレー部が合宿で家の近くの大学に来ているという情報をキャッチし行ってきました。久しぶりに会う先生方と生徒たちを見て、ちょっと熱いものがこみ上げてきました。やっぱり自分は職場と子どもたちが好きだったんだなーと。
「当たり前にスポーツができることへの感謝」
「スポーツの葛藤は人生でつらい時に絶対に支えになってくれる」
という話をもう教師でもないのに、子どもたちの前でしてきました。
あと、もう一つ。スポーツで一緒に戦った仲間は一生の仲間だよ。
春高バレー目指して頑張れ!心から応援しています!
明日は、
退院後、初めての外来受診、そしてその足で広島へ帰ります!
広島へは7月ぶりです。発症してから今まできちんと挨拶できなかった場所にも、今回は顔が出せそうです。
次の停車駅はひろしま〜、広島です〜。
こいつらもこんな感じで待ってくれてるのかなぁ。
いよいよですねー!!今からワクワクですよね!?私もなんだかワクワクです!!
ワンちゃんたち、待ってますねー!!しっぽがちぎれるくらい振って喜んでくれますよ、きっと!!
大紀さんの言葉は、きっとしっかりと生徒さんたちに届いていると思います!カナダにいる私たちにも届いていますよ!遠く時差もありますが、何かあればいつでもおっしゃってくださいねー!!
カルガリーは今秋から少し冷え込んできています。月曜日には雪が降りましたよ。いよいよ本格的な冬です。
おはようございます♪
昨日は主人のとこに寄って頂いたそうで、
どうもありがとうございました‼
DKさんも、そしてお母さまも
愛ある素晴らしい方やったよ~!
なんか勇気もらったわ~!って
めっちゃめっちゃ喜んでLINEくれました。(≡^∇^≡)
なんかお土産まで頂いたそうで~(*´ω`*)
お心遣いほんとにありがとうございました♪
DKさんのブログから生まれた
このつながりに、
大感謝です(*´∇`*)
広島戻られるんですね♪
どうかお体お大事に
故郷楽しんで下さいませ♪
お母さまにもよろしくお伝えくださいね♪
今度お会いできるの楽しみにしております♪
こんばんは。
先日は尋ねて頂き本当にありがとうございました。
初めてお会いしたのですが、
こちらのブログでDKさんの想いとかを
読ませていただいていたので、
私の方は初対面とは思えず、
話が長くなってしまいすみませんでした。
DKさん、DKさんのお母さんと
お話させていただきながら、
今も続く色んな今までの事を思い出し
その時の話を聞いていただいたり、
DKさんやお母さんの当時の想いを
お聞きしてると、
もう、何度もこらえておりました。
聞いてもらえる事
共感してもらえる事
教えていただける事
いろいろな事に嬉しかった時間でした。
お別れして、病室に戻りましたら
I先生が来られてエコーの診察に
なったので、
あまりエコーの時は話をしないのですが
DKさんとお会いして、
色んな話をさせていただいたみたいな
話をしまくってしまいました。
なにやら力をもらったと思ってます
ありがとうございました。
広島ではDKさんの家族や仲間の皆さん
そして、お写真にもいるおふたりも
みんな楽しみに待ってらっしゃると
思います
そして、宴の際には
お母さんのDKさんSPメニューな
ごちそうがあるんでしょうね
また
その記事も楽しみにしております。
これからも
よろしくお願いします。
Rieさん
Hiroshima nowです。わんこたちに毎日超癒されています。カルガリーの冬…思い出すだけで…笑 日本はまだぽかぽか陽気です。
めぐっちさん
いえいえ、私にとっても大切な時間でした。母がめぐっちさんにお会いしたいと言っていました。私と母は病院のすぐ近くに住んでいますので、また伺いますね。
YKさん
YKさんと発症までの流れとか共通点が多くて、ほんとにYKさんの気持ちが痛いほど分かりました。
絶対に希望を捨てずに頑張りましょうね!!また会いに行きます!
広島エンジョイしております。食べ過ぎないように気をつけます…。でも、美味しい。(もちろん塩分はカットですよ)笑
これからもよろしくお願いします!