外の世界へ!イオンモール上陸!

f:id:moai9rin3DK:20150918204748j:plain今日は待ちに待った外出練習の日。VAD(人工心臓)のカバンを持って、どんな危険があるか、どれくらい歩けるかの勉強です!

1回目の今日は移植コーディネーターの方、相方、母の4人で大阪大日イオンモールへ!!

病院の外に出るのはここの病院に転院した7月以来のことだったので、朝からソワソワ。遠足前の小学生の気分。「あー、服は何を着ようかな。外は少し寒いかな」なんてボソボソ言いながら、1人でテンション上がってました。

外に出ると、風や緑、人や車の匂いを感じ、あー、外だなぁ。っと当たり前だけど、今の自分にとっては新鮮でした。

身体障害者手帳を見せて、子ども料金で切符を買ったり、腹部からコントローラーに繋がっているドライブラインという白い線が物や人に引っかからないように注意したりと気をつかうことばかり。かと言って見た目はいたって健康な若い兄ちゃんなので、ちょっと難しさも覚えました。自分が健常者だった頃は、何も考えてなかったなーと気づかされました。

障害者手帳を見せる時は、「あー、自分は障害者と言われる中の1人になったんだ」と少し現実を突きつけられた気分でした。でも、これからはそうやって生きるしかありません。でも、別にだからと言って遠慮する性格では全くないので、日本一ファンキーな障害者を目指して、次からは何かあったらホレホレ〜っと手帳を見せびらかしていこうと思います。笑

イオンでは、リハビリ用の靴を買ったり、インド風のヘアバンドやターバンを買ったり、ふつーにショッピングを楽しみました。

初めて会ったPepper君にはちょっかいを出しまくり、その賢さにびっくり。英語はできるの?って母が聞くと、「今はまだできないけど、話せるようになりたい!」なんて偉そうな事を言ってました。ただ、Pepper君が「私はロボットで..」やらなんやら言ってたので、「実は僕も君と同じロボットで、バッテリーで動いているんだよ!」というシュールな返しをすると、「・・・、もし、無人島に行ったら、私かIPhoneどっちを持っていきますか?」と完全にシカトされました。笑

f:id:moai9rin3DK:20150918211453j:plain

帰り道は、体力的にも精神的にもクタクタ。病院に着いてベッドでグッタリ。でも、相方と久しぶりに一緒に買い物したり、カフェでコーヒー飲んだり、今までは当たり前だったことが、すごく幸せで楽しかった。

幸せの度合いは他人が決めるものじゃなくて、自分が決めるもの。たとえそれがどんな小さなことでも、自分がそれを幸せだと思うことができれば、たくさん幸せを感じることができる。そっちの方が人生面白くないか?」

って誰かが言っていたけど、今日はそれを実感できた1日でした!

f:id:moai9rin3DK:20150918211546j:plain今夜はぐっすり寝れそうです….。さて、次の外出練習はどこへ行こうか…。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 素敵な一日になりましたね!写真の大紀さん、顔色も良くて楽しそうで、私もとっても嬉しいです。 🙂

  2. Rieさん
    ありがとうございます。体力も体調も日に日に回復してて、手術してよかったなと感じています。小学生のようにイオンモールではしゃぎました。笑

  3. だいきさーん! かづよです!サクセスカナダでお世話になりました、(西本)かづよです!もう4年ぐらい前になるので、覚えててくれているかな。。。。サクセスの理恵さんにだいきさんのこと聞いたんです。それでブログもやってるって聞いてネットで探して見つけました。最初から全部読みましたよ。正直に言うとね、4年前にだいきさんにサクセスで出会ったときと状況があまりにも違うので最初、ショックな気持ちがドッと押し寄せてきたんです。でも毎日病気と前向きに闘っている姿や文章もたくさん見られて感動しました:) 無事に人工心臓の手術が終わったみたいなので、きついこと、辛いことあると思うんですけど、だいきさんのペースで(ってことはきっと猛スピードになるのかな!?笑)退院の準備進めてくださいね!
    しっかし、2日の手術に耐えたって、さっすがだいきさんじゃわー(私岡山出身なの。うふ(*’ω’*))
    これからもブログ見ながら応援してます!!時間ができたら返信くれたら嬉しいなっ♪

  4. 外出訓練までリハビリが進んでいるんですね!
    写真のお顔は若干お疲れと緊張?を感じましたが、疲れは溜まってませんか?
    相方さんの笑顔が本当にステキで、この日を楽しみにされてたんだなぁって一目でわかります。
    この写真を撮ってるお母さんも同じ気持ちでしょう。
    DKさんはこの笑顔がエネルギーですもんね!
    毎日この笑顔があるんじゃあ、ちっと無理してでも頑張っちゃいますよねぇ(^o^)
    次の外出訓練も頑張ってくださいね。

  5. かづよさ〜ん
    お久しぶりです!!もちろん覚えてますよ〜!かづよさんの笑顔はとても印象的でした。銀行でカードを作ってもらったり、色々相談のってもらったりしました。お子さんはお元気ですか?
    最初は自分でも現実が全く受け入れられなくて、辛かった時期もあるけど、今は家族のためにもこいつとうまく付き合いながら生きていこうと覚悟を決めました。
    応援ありがとうございます!かづよさんもお元気で〜!!:)

  6. ちこさん
    はい。この時はさすがに少し疲れました。でも、相方と母の方が疲れていました。笑
    母はいつも嬉しそうに色々と僕らの写真を撮ってくれます。はい!次はどこか美味しいものが食べれる場所へ行きたいです….笑

コメントを書く / LEAVE A REPLY

*

Wrestler / Teacher / LVAD(Heart MateⅡ)

See more info
プロフィール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。